正時堂-ピアノ壱番館

第41回 岩手県ピアノフェスティバルのご案内

 

【参加要綱】

目的

ピアノ学習者の音楽的資質の向上を目的といたします。
ピアノ音楽を学習する生徒・学生が集まり、互いに演奏し合い、また聞き合うことによって、その音楽に対する理解を深め、学習の励みとする機会とします。
さらに、著名な審査員による公正な審査と、参加者全員に送られる講評が、今後の学習の糧となり、一層の音楽性の向上につながることを目指します。

参加資格

特に問いません。

期日会場

2025年4月12日(土)・13日(日) 花巻市文化会館大ホール

使用ピアノ

スタインウェイ フルコンサートピアノ グランドピアノD型

参加料(振込み)※料金は税込です

初級  8,800円

中級 11,000円

上級 13,200円

 

お申し込みについて

下記お申し込みフォームにて必要事項を入力し、2025年2月28日(金)までにお申し込みください。インターネットでのお申し込みが難しい場合は、ピアノフェスティバル実行委員会事務局までご連絡ください。

お申し込みはこちら

申し込み締め切り
2025年2月28日(金)

※ 〈送信〉を押さないと申し込みになりません。

入力内容に間違いがあった場合は、お手数ですが「ピアノフェスティバル実行委員会事務局」まで必ずご連絡ください。

参加料について

参加申し込みを済ませた上で、下記口座へ2025年2月28日(金)までにお振込みください。
恐れ入りますが、振込手数料は参加者様にてご負担いただきますようお願いいたします。

参加料お支払い期日
2025年2月28日(金)

【注意】参加料のお振込み「口座名義」と参加申し込み時の「保護者氏名」を一致させてださい。

 

参加料 振込先

岩手銀行 花巻支店(普) 2163578
岩手県ピアノフェスティバル実行委員会

 

  • 受付終了後、「参加料受領証」兼「参加票」を送付いたします。
    当日使用しますので保管しておいてください。
    ※4月1日までに届かない場合は、お手数ですがピアノフェスティバル実行委員会事務局までご連絡ください。
  • 参加申し込み後の級・部門の変更、参加料の返金は行いませんのでご了承ください。

審査

  • 審査は、芸術面、技術面、そしてマナー面について行ない、優秀賞、奨励賞、努力賞を授与します。
  • 発表は、当日会場にて行います。
    なお参加者には審査員全員による自筆の個別講評と賞状を後日送ります。
  • 特にすばらしいと認められた演奏者には、審査員特別賞とトロフィーを授与します。

審査員

[審査員長]

菊地麗子 東京音大 昭和音大 客員教授・ピアニスト

[審査員](五十音順)

有森直樹 国立音大准教授・ピアニスト

重松聡  武蔵野音大教授・ピアニスト

末松茂敏 フェリス音大講師・ピアニスト

三上桂子 桐朋学園大名誉教授・ピアニスト

参加者注意事項

  • 課題曲は、暗譜で演奏して下さい。
  • 当日審査の都合上、一部省略していただく事があります。
  • 参加者は、各級・部門ごとに、受領証に記載の時間に受付を行ってください。
    遅れた場合、棄権とみなすことがあります。
  • 参加者は、受付終了後係員の指示に従って、ステージにむかって左側に用意された出場者席に着席してください。ステージへの入退場も係員が指示します。
  • 当日、会場内での写真・動画の撮影は参加者の保護者に限らせていただきます。乳幼児の入場はお断りいたします。

 

  部門   曲目
初級 A1 メトードローズ 月の光に
A2 トンプソン 小さなワルツ
B1 バッハ メヌエット BWV Anh.115
B2 ブルグミュラー 25の練習曲よりx任意の1曲
C1 シューマン ユーゲントアルバム
C2 平吉毅州 虹のリズムより No.15 あやつり人形のひとり芝居
中級 A バッハ インベンション(二声)より任意の1曲(No.9、No.12を除く)
B ベートーヴェン ソナタ Op.79 ト長調 1楽章
C メンデルスゾーン 無言歌集より Op.67 No.4 紡ぎ歌
D ハチャトゥリアン ソナチネ ハ長調 第1楽章
上級 A バッハ フランス組曲1〜6番よりいずれかのアルマンド
又はジーグより任意の1曲
又はシンフォニア(No.5,No.9を除く)より任意の1曲
B モーツァルト ロンド 二短調 KV485
C ショパン ノクターン Op.9 No.1
D ドビュッシー ピアノのために より プレリュード

 

主催

岩手県ピアノフェスティバル実行委員会

後援

ヤマハ特約楽器店 株式会社正時堂

協賛

(株)ヤマハミュージックジャパン

 

お問い合わせ先

岩手県ピアノフェスティバル実行委員会 事務局
TEL:0198-23-3144
(花巻市鍛治町5-14 正時堂内)